|
|
|
|
|
■会場 |
|
■定員 |
エル・おおさか 本館 6階 大会議室 |
|
200名(定員になり次第締め切ります) |
|
|
|
■時間 |
|
■受講料 |
午後2時〜3時30分(全日程共通) |
|
全回(初回一括納入) 5,000円 1回(当日納入) 1,000円 |
|
|
|
■主催・申込み先 |
(財)大阪労働協会
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか内
TEL:06-6942-0001 FAX:06-6942-1933
mail:ork@l-osaka.or.jp |
第1回 飛鳥以前の王都
女王卑弥呼の都から仁徳天皇の王都へ |
|
第2回 飛鳥の都
飛鳥宮の成立過程 |
平成24年10月22日(月)
奈良大学名誉教授
水野 正好
|
|
平成24年11月8日(木)
明日香村教育委員会・文化財課
相原 嘉之
|
|
|
|
第3回 難波の都
『大化改新』と難波長柄豊碕宮 |
|
第4回 藤原の都
日本最初の本格的都城 |
平成24年12月6日(木)
元帝塚山学院大学教授
中尾 芳治
|
|
平成25年1月22日(火)
大阪府立弥生文化博物館館長
黒崎 直 |
|
|
|
第5回 平城の都
完成した古代の都 |
|
第6回 王都と地方を結ぶ道
『道の驛』と往来する人・もの |
平成25年2月21日(木)
(公財)大阪府文化財センター理事長
田邉 征夫
|
|
平成25年3月21日(木)
奈良大学名誉教授
水野 正好
|
|
歴史セミナー
|
|
|
|
■会場 |
|
■定員 |
エル・おおさか 本館 6階 大会議室 |
|
200名(定員になり次第締め切ります) |
|
|
|
■時間 |
|
■受講料 |
午後2時〜3時30分 |
|
全回(初回一括納入) 5,000円 1回(当日納入) 1,000円 |
|
|
|
■主催・申込み先 |
(財)大阪労働協会
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか内
TEL:06-6942-0001 FAX:06-6942-1933
mail:ork@l-osaka.or.jp |
第1回 仲哀天皇陵 |
|
第2回 百舌鳥三陵 |
平成24年4月13日(金)
大阪府文化財センター理事長
水野 正好
|
|
平成24年5月9日(水)
府立近つ飛鳥博物館長博物館長
白石 太一郎
|
|
|
|
第3回 雄略天皇陵 |
|
第4回 継体天皇陵
|
平成24年6月20日(水)
藤井寺市教育委員会
天野 末喜
|
|
平成24年7月7日(土)
立命館大学教授
和田 晴吾 |
|
|
|
第5回 欽明天皇陵 |
|
第6回 斉明天皇陵 |
平成24年8月8日(水)
京都教育大学名誉教授
和田 萃
|
|
平成24年9月1日(土)
明日香村教育委員会
相原 嘉之
|
|
|
|
まだよくわからないことが多い5・6世紀、古墳時代の王宮について古事記や日本書紀を手がかりに考えるセミナーです。
|
■講師 |
神戸大学大学院人文学研究科・文学部准教授
古市 晃
|
|
|
|
■会場 |
|
■時間 |
エル・おおさか 本館2階 文化プラザ他 |
|
午後2時〜3時30分 |
|
|
|
■受講料 |
|
|
1日 1,000円(当日お支払いください) |
|
|
|
|
|
■主催・申込み先 |
(財)大阪労働協会
大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか内
TEL:06-6942-0001 FAX:06-6942-1933
mail:ork@l-osaka.or.jp 協力:NPO法人 OSAKAゆめネット |
第1回
|
|
第2回
|
古墳時代の王宮の謎に迫る
平成24年6月7日(木)
|
|
ヤマトの王宮−歴代遷宮はあったのか−
平成24年6月21日(木)
|
|
|
|
第3回
|
|
|
王宮から考えるヤマト王権
平成24年7月5日(木)
|
|
|
|
参考:23年度 エル・カレッジ
|
|