これまで、この講座では、額田王・人麻呂・家持など、名だたる歌人たちの作品を読み解いてきました。
しかし、萬葉集という歌集には、そうした著名な歌人たちの作品をはるかに超える、おびただしい量の作者未詳の歌々が伝えられています。さて、それらは、どんな歌々なのでしょうか?そうして、作者未詳の歌々がそんなに多く伝わるのは、萬葉集について何を意味するのでしょうか?
今回の講座では、名もなき人びとの歌をひもとき、そのひそかな声に耳を傾けることにいたしましょう。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場入口に消毒液を設置し、受講生間の座席の間隔を1m程度空けますが、受講される皆様におかれましては、マスクの着用や、咳・発熱等の症状がある場合の参加見合わせなどへのご協力をお願いいたします。また、『大阪コロナ追跡システム』への登録にもご協力をお願いいたします。登録にあたっては、エル・おおさか館内に掲示のQRコードをご利用ください。
■講師 |
大阪市立大学 名誉教授
村田 正博
|
|
|
|
■会場 |
|
■定員 |
エル・おおさか 本館5階 視聴覚室 (大阪市中央区北浜東3-14) |
|
50名(定員になり次第締め切ります) |
|
|
|
■時間 |
|
■受講料 |
午後2時〜午後3時30分 |
|
1回 1,000円 (当日、会場でお支払いください) |
|
|
|
■主催・申込先 |
エル・おおさか内 一般財団法人大阪労働協会 事業部
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか内
TEL:06-6942-0001 FAX:06-6942-1933
mail:ork@l-osaka.or.jp
※一時保育(無料)をご希望の方は、10日前までにお申込みください。
対象:0歳6か月〜2歳までの、集団保育が可能な乳幼児。
(詳細につきましてはお問い合わせください。)> |
第1回 「作者未詳」二千余首 ―萬葉集の特質― |
|
第2回 「東歌」の世界 |
令和3年2月12日(金)
|
|
令和3年2月19日(金)
|
|
|
|
第3回 「防人歌」の世界 |
|
講師のご意向により、延期となります。 |
令和3年2月26日(金)
|