財団法人 大阪労働協会

概要沿革定款(pdf)評議員と役員構成組織図
平成29年度 事業報告(pdf) 平成29年度 決算報告(pdf) 平成30年度 事業計画(pdf) 平成30年度 収支予算書(pdf)
事業内容
講座
大阪労働大学講座
労働関係講座
文化・歴史講座
労働センター南館運営業務
人材開発事業
エル・おおさかホームページ
大阪府事業所福祉共済事業ホームページ
トップページ > 文化・歴史講座
30年度 文化・歴史講座

文化芸術サロン
シルクロードに悠久の夢とロマンを馳せて
 シルクロード(絹の道)は限りなく広大で、幾多の民族が交易し、多様な文明が興亡を繰り広げました。これらの遺跡から、栄華を極めた往時の姿を窺い知ることができます。遥かなる古代人が、何を考え何をめざして生きていたのか、思いをめぐらせるたびに、果てしない好奇心をかきたてるのです。
 26カ国65回にわたってシルクロードを踏査した経験をもとに、西域2000年の夢とロマン、そして光と影を学習します。
 日本古代文化と大陸との交流の歴史も学びます。

   
■講師

大阪教育大学 名誉教授
神戸常盤大学 客員教授
山田 勝久

■会場 ■定員
エル・おおさか 本館5階 視聴覚室
(大阪市中央区北浜東3-14)
70名(定員になり次第締め切ります)
■時間 ■受講料
午後2時〜午後3時30分 1回 1,000円
(当日受付でお支払いください。)
■主催
一般財団法人大阪労働協会 事業部
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか内
TEL:06-6942-0001 FAX:06-6942-1933
mail:ork@l-osaka.or.jp

※一時保育(無料)をご希望の方は、10日前までにお申込みください。
 対象:平成31年3月末の時点で3歳未満、
    かつ利用日に生後6か月以上の集団保育が可能な乳幼児。
    (詳細につきましてはお問い合わせください。)


第1回 日本文化におけるシルク
    ロードの影響を探る
第2回 流沙の都、敦煌・楼蘭の
    魅力を語る
平成31年122日(火) 平成31年226日(火)
第3回 世界遺産、ペルセポリス
    ・パルミラの光彩
平成31年319日(火)

参加申込 ■FAXでのお申込み ■フォームからお申込み


文化芸術サロン
萬葉集の盛観 −名歌をたどる−
萬葉集全二十巻にのこされた歌、およそ4500首余り。どの巻の、どのあたりを開いても、そこには、私たちに語りかける優しい声、力強い呼びかけの声が満ちています。皆さんが萬葉集にそんなふうに接してくださるための道しるべを立てておきましょう―、三年目を迎えるこの講座の、本年度の目標をかくのごとく定めて、萬葉の世界に友人を見いだす糸口を、いざ!

   
■講師

大阪市立大学 名誉教授
村田 正博

■会場 ■定員
11月1日(木)
エル・おおさか 本館7階 709号室
11月13日(火)、30日(金)
エル・おおさか 本館5階 視聴覚室
(大阪市中央区北浜東3-14)
70名(定員になり次第締め切ります)
■時間 ■受講料
午後2時〜3時30分(全日程共通) 1回 1,000円
(当日受付でお支払いください。)
■主催
一般財団法人大阪労働協会 事業部
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか内
TEL:06-6942-0001 FAX:06-6942-1933
mail:ork@l-osaka.or.jp

※一時保育(無料)をご希望の方は、1週間前までにお申込みください。
 対象:生後6か月(利用時)から就学前までの集団保育が可能な乳幼児。


第1回 柿本人麻呂とその周辺 第2回 人麻呂以後
     −笠金村・山部赤人たち−
平成30年111日(木) 平成30年1113日(火)
第3回 あまざかる筑紫萬葉
     −大伴旅人・山上憶良のめぐりあ
      い−

平成30年1130日(金)

参加申込 ■FAXでのお申込み ■フォームからお申込み


歴史セミナー
激動の時代を生きたひとびと 〜古代人物伝〜
■会場 ■定員
エル・おおさか 本館6階 大会議室
(大阪市中央区北浜東3-14)
200名(定員になり次第締め切ります)
■時間 ■受講料
午後2時〜3時30分(全日程共通) 全回(初回一括納入) 5,000円
1回(当日納入) 1,000円
■主催・申込み先
一般財団法人大阪労働協会 事業部
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか内
TEL:06-6942-0001 FAX:06-6942-1933
mail:ork@l-osaka.or.jp

※一時保育(無料)をご希望の方は、1週間前までにお申込みください。
 対象:生後6か月(利用時)から就学前までの集団保育が可能な乳幼児。


第1回 卑弥呼
     −倭国の謎の女王−
第2回 古墳からみた倭の五王と
     その時代
平成30年1017日(水)

大阪府立弥生文化博物館 館長
黒崎 直

平成30年115日(月)

大阪府立近つ飛鳥博物館 名誉館長
白石 太一郎

第3回 継体大王、大和に凱旋
     −磐井の乱の真相−
第4回 天武・持統天皇と本格的
     都の建設
平成30年1220日(木)

高槻市立今城塚古代歴史館 特別館長
森田 克行

平成31年115日(火)

公益財団法人 大阪府文化財センター
田邉 征夫

第5回 悲劇の宰相 長屋王
      −木簡の語る王家の実相−
第6回 難波をめざした聖武天皇
平成31年212日(火)

大阪府立近つ飛鳥博物館 館長
舘野 和己

平成31年318日(月)

柏原市立歴史資料館 館長
安村 俊史


参加申込 ■FAXでのお申込み ■フォームからお申込み


歴史セミナー
都城をめぐる国際交流史
■会場 ■定員
エル・おおさか 本館6階 大会議室
(大阪市中央区北浜東3-14)
200名(定員になり次第締め切ります)
■時間 ■受講料
午後2時〜3時30分(全日程共通) 全回(初回一括納入) 5,000円
1回(当日納入) 1,000円
■主催・申込み先
一般財団法人大阪労働協会 事業部
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか内
TEL:06-6942-0001 FAX:06-6942-1933
mail:ork@l-osaka.or.jp

※一時保育(無料)をご希望の方は、1週間前までにお申込みください。
 対象:生後6か月(利用時)から就学前までの集団保育が可能な乳幼児。


第1回 古代の王宮
     −歴代遷宮の謎を探る−
第2回 古代飛鳥の都市構造
      −国際交流の視点から−
平成30年423日(月)

神戸大学大学院 人文学研究科 准教授
古市 晃

平成30年522日(火)

明日香村教育委員会 文化財課 課長
相原 嘉之

第3回 難波宮と難波津 第4回 大宰府の構造と対外政策
平成30年626日(火)

公益財団法人 大阪府文化財センター
専務理事兼事務局長
江浦 洋

平成30年723日(月)

公益財団法人 元興寺文化財研究所 副所長
狭川 真一

第5回 藤原京
      −本格的都城の誕生−
第6回 平城京と唐長安城
      −平城遷都の背景を考える−
平成30年824日(金)

大阪府立弥生文化博物館 館長
黒崎 直

平成30年925日(火)

公益財団法人 大阪府文化財センター 理事長
田邉 征夫


参加申込 ■FAXでのお申込み ■フォームからお申込み

※本事業は大阪検定協力事業です。大阪検定協力事業
大阪検定協力事業 http://www.osaka-kentei.jp/kanren/index.html


参考:29年度 エル・カレッジ


Copyright © 一般財団法人 大阪労働協会 All right reserved